2008年05月

2008年05月27日

ギターアンサンブル「つばさ」16

火曜日、「つばさ」練習日です。

先週に続いて、コジューロー以外の方に進行役をして頂きました。
厳粛なるジャンケンにより、今日はTさんが進行役となりました。

で、内容ですが・・、先ずはコジューローの反省から。
口を出し過ぎました。
ご免なさい。

せっかく主導権を渡したのですから、良くも悪くも進行役に任せることで、その人の糧になると信じてしたことです。中途半端に口を出しては何にもなりません。
(コジューロー以外の方は、遠慮なく口を出して下さい。それが考える元になります。コジューローが口を出すと、それは考えの元とはならず、決定となってしまう恐れがあります。)

進行役が仕切って上手くいかなくても、それはそれで今は良いのです。
失敗も貴重なデーターであり、沢山のデーターがあって初めて成功への道筋も見えてきます。
アンサンブルの練習では、何が必要で、何が不要か。
どういう方法が効率が良く、どういう練習が無駄か、そのうち解ってきます。

さて、この解るということには、段階があります。
よく、解ると出来るは違うと言いますが、その通りです。
解ったところで、出来なければ、解った事に何の意味もありません。
では、解るを出来るにするにはどうしたら良いのでしょうか。

コジューローは「つばさ」の練習の中で、メンバーの皆さんに、色んなお話しや提案、また、おこがましいアドバイスまで、させて頂いてきました。
メンバーの皆さんの頭の片隅に、既にインプットはされていると思います。
(故意に消去はされていないと信じます。)
しかしアウトプット、すなわち充分に活用されているようには見えません。
何故でしょうか?
(メンバーの皆さんを責めているのでは、けっしてありませんので良く吟味して下さいね。)
それは、コンピュータで例えるならば、インプットしてハードディスクに記録はしたものの、メインメモリーに呼び出される事が無い為に、活用する事がないのです。
人間の意識はメインメモリーの中だけで働き、ハードディスク(潜在意識)には、そこに在ったとしても、認識することは出来ないのです。

ではどうしたらハードディスク(潜在意識)の中のものを、メインメモリー(認識可能な意識)に呼び出す事ができるでしょうか。

ご自分の心の中(メインメモリー)を覗いて見て下さい。
人間は自分が心から納得できる事のみをメインメモリーに置くようです。
心から納得・・心から〜と言うのは、メインメモリーからということで、そこには自分の信ずるもののみあるのですから、信じて疑いなくという意味ですね。
心の中を覗くと、そこには信じていない事も在ります。でもそれには、「信じていない」「嘘っぱち」というたぐいのラベルが貼られています。すなわち、これは嘘であるとか、疑わしいということを信じている訳で、メインメモリーに在ります。

ですから、活用できるようにメインメモリーに置きたいならば、心から納得すること、そのことが腑に落ちることが必要になります。逆に腑に落ちることが出来れば、いやでもそれはメインメモリーに置かれ、自分の物として活用されていきます。

「解る」を「出来る」にする段階、隔たりのある「解る」と「出来る」の間に、「腑に落ちる」というステップを置くことで、到達する事ができます。

「解る」「腑に落ちる」「出来る」

コンピュータ風に言い換えれば、

「インプット」「ロード」「ラン」
(「入力」「読み込み」「実行」)

話が長くなりましたが、
この「腑に落ちる」ための読み込み作業が、合わせ練習の進行役をやってみる、ということです。

コジューローも、アンサンブルの練習を仕切るにあたって、色々考え、試し、過去のレッスンや経験も総動員して悩みながら進めてきました。
その中で、沢山勉強させて頂き、新たに身につけたこと、知識だけだったものがロード、ラン出来た事が沢山あります。

合わせ練習の進行役は、かなり大変な役割ではありますが、その大変さに余りある価値があります。
メンバーの皆さん、どうぞ頑張って取り組んでみて下さい。
(でもまあ、お気楽にね。)

2008年05月26日

ステーキハウス「タワラ」

このところ、ラーメン屋さんの紹介を時々していましたが、今日はステーキ屋さんの紹介です。

昔、東京五反田の駅近くに1ポンドステーキのお店がありまして、お店の名前は忘れてしまいましたし、今でもやっているのかどうかもわかりませんが、25年ほど前です。よく行きました。
そのお店、1ポンドステーキとライスとコーヒーで2500円。大変リーズナブルなお値段でしたが、なんと、それを3人前30分以内に完食すると、タダになるだけでなく、一万円がもらえるというお店でした。
失敗すると、きちんと料金を取られるので、流石にトライはしなかったのですが、そこのステーキを食べて以来、安くて大きくて美味しいステーキにはまり、現在もステーキ好きであります。

現在、コジューローがお気に入りのステーキ屋さんは、藤沢国道467号沿いの「タワラ」です。
行き始めて20年くらいになりますかね。
以前は道路の反対側にあったのですが、移転してからも久しいです。

ジャンボステーキが売りで、300g400g500gとあります。
若い頃は、400、500を当たり前に食べていましたが、50を過ぎた今は自重して300gに留めています。(これでも自重とは言えないかも・・)
時々、無性にお肉が食べたくなると、ここへ行きます。

タワラステーキ

ジャンボステーキ300g
デミグラスソースが美味しいです。


タワラサラダ
フレッシュサラダ
本当にフレッシュです。




タワラメニュー1タワラメニュー2











リーズナブルなお値段
ジャンボステーキ300gとサラダとライスでちょうど2000円。
う〜ん、大満足です。
タワラタワラ

2008年05月23日

ヨーロッパ旅行写真UP予告編

先日、自動車保険の更新手続きにみえた保険屋のお姉さんに、旅行はどうでしたか、とたずねられ、はて?どの旅行かな?と一瞬思ったのですが、一年ぶりに会う方ですので、そうか昨年のヨーロッパ旅行のことだな、と気付きました。

そういえば、写真も家族に見せたくらいで、あまり人に見せていません。
別に秘密にしている訳ではないのですが、機会を逸していました。
ブログの写真を楽しみにしている方もいらっしゃるようですので、これを機にUPしようと思います。

ただ、膨大な量ありますので、整理選択を必要とします。
今回は予告編ということにさせて頂き、本編は何編かに分けて、追々、記事と共にUPさせて頂きますので、どうぞご期待下さい。

では、予告編です。
ミュンヘン、ザルツブルグ、ウィーンの旅、写真館
(2007/11月、新堀ギターフィルハーモニーオーケストラと共に)

予告・ミュンヘン市庁舎

からくり人形時計台で有名な
ミュンヘン市庁舎


予告・ホーエンザルツブルグ城

サウンド・オブ・ミュージックの舞台
ホーエンザルツブルグ城


予告・ウィーン楽友協会ホール

ウィーン楽友協会ホール



予告・黄金ホール天井

ウィーン楽友協会
黄金ホール天井


予告・シェーンブルン宮殿

シェーンブルン宮殿
(ウィーン)



【お知らせ】
昨年に引き(弾き)続き、今年も7月、ヨーロッパへ行ってきます。
今回は、岡山新堀ギター音楽院の皆様とご一緒に、スペインへ演奏旅行です。
グラナダ、アルハンブラ宮殿の見学も出来るようで、大変楽しみです。

2008年05月22日

小田原の海岸

昨日、横浜からの帰り、西湘バイパス下り休憩所に寄りました。
ここから眺める相模湾は、とっても気持ちが良いのです。

小田原の海岸01小田原の海岸02






天気の良い日に、ここで海風にあたりながら、しばしぼ〜〜としていると、頭の中の老廃物が風と共にす〜っと抜けていくようで、リフレッシュできます。

西湘バイパス下りをご利用の際、天気が良く、お急ぎでなかったら、立ち寄ってみて下さい。
国府津インターを過ぎてすぐです。

空気の澄んでいる日なら、正面に伊豆大島が見えます。
三浦半島、そのむこうに房総半島まで見えることもあります。

2008年05月21日

らーめん天山

今日は、仕事の打ち合わせで車で横浜へ行きました。
帰りに、久しぶりに戸塚のラーメン屋さん「天山」に寄りました。

天山02実はコジューローは、ここのラーメンが大好きなのです。
2年前までは、毎日、横浜の職場に車で通っていたので、ときどき寄って食べていましたが、今は自宅で仕事をしている為、めったに行くこともなくなりました。

場所は、国道1号線下り、戸塚警察署近くです。箱根駅伝の戸塚中継所と言えば、ご存知の方もいるでしょう。

なんの変り映えのしない、トリガラスープの、ふつ〜〜のラーメンなのですが、美味しいです。
シンプル イズ ベスト は、ラーメンにも言えるのでしょうかね。

いつも空いていて、おじいさんが1人でやっています。
何時までもお元気で、営業していてほしいなあ・・と思います。

天山01天山03






写真は醤油ラーメンですが、味噌ラーメンも美味しいです。
味噌ラーメンもシンプルですよ。
営業時間 平日/11:00〜20:00 祝日/11:00〜15:00
定休日  日曜・第2月曜
(変ってなければです。今日行った時確かめるのを忘れました。御免。)

2008年05月20日

ギターアンサンブル「つばさ」15

火曜日、「つばさ」練習日です。
今日の練習、いつもとちょっと違う方法をとってみようと思い、練習の進行役を変えてみました。

先ずはこの曲からとか、このフレーズの表現はこうしようとか、では何小節めからもう一度、などなど、練習の進行と仕切りは、いつもコジューローがしていました。
まあそれが、「つばさ」でのコジューローの役割でもあるのですが、少々マンネリ化して来ている事もあり、メンバーの意識のリフレッシュのために、この役割をメンバーの皆さんにもやってみていただく事にしました。

指示をされることは、それはそれで勉強になることではありますが、実は、指示をされる方より指示を出す方が勉強になることも多いのです。
アンサンブルの練習を仕切ろうとするならば、自分が上手く弾けるかどうかよりも、皆がどの様に弾いているかに耳を傾け、曲想やバランスに注意して、指示をだしたり、提案したりしながら練習を進めることが必要になります。

その為には、先ず、その曲のイメージを自分なりに捉え、あるいは作り、それを表現する為の練習方法を考える必要があります。
そして、試行錯誤を繰り返し、完成に向けて練習をくりかえすという訳です。

自分のパートのみを一生懸命に弾く、(もちろんアンサンブルを考え考慮した中でですが・・)これもアンサンブルメンバーとして、ある意味、大切なことではあります。そしてこれを究めることも難しいことでもあります。
ですが、指示を出す立場で、アンサンブル全体を見てみますと、自分のパートのみを一生懸命弾いていただけの時には見えなかったものが、沢山見えてきます。
そして、各パートがアンサンブルの中で、どの様に演奏すれば良いかも見えてくると思います。

今日は、初めての試みで、Oさんがその立場に立ちました。
次回は別の人がその立場に立ちます。
是非、前向きに考えて、ご自分の糧になるよう、取り組んで頂きたく思います。


2008年05月19日

小田原市長選挙 結果とこれから

昨日5月18日、小田原市長選挙が行われ、加藤けんいち氏(44歳)が当選しました。

4期16年務めた前市長の小澤良明氏が引退し、新しい小田原作りを掲げる加藤けんいち氏、車椅子の市長をめざし市民生活と福祉に力をいれる山田文雄氏(60歳)、前小澤市政を継承し生活第一主義100%ガラス張り市政を掲げた豊島きよし氏(64歳)、いずれも無所属の3人が出馬しました。

その中で、最も若く夢いっぱいに新しい小田原作りを語ってきた加藤氏が当選した事は、保守的と言われてきた小田原市民の感覚に、変化が起こっていることを感じますし、小田原の明るい未来を期待させます。

しかし、不安がないわけではありません。
城下町ホールの建設等、今まで小田原市がかなりのお金をかけて計画してきた事、既に各方面との協力体制のもと進んできていることを、どの様に処理していくのでしょうか。

理想や、事の是非はあると思います。しかし、現実に進み動いているものを方向転換させるには、莫大なエネルギーが必要で、下手をすると、そのエネルギーによって肝心の本体が破壊してしまう危険もあります。
ならば、先ずはその動きを止めてからとも考えられますが、動いているものが大きければ、止めるだけでも大きなエネルギーが必要です。そして、今度はその止めたことで、本体が死んでしまうかも知れません。

要するに非常に難しいのです。
これを、若い加藤氏が無事に収めることが出来るでしょうか。
いかに素晴らしい考え(ソフト)を持っていたとしても、それを実現する為には、もう一つの力、行動力、実行力、実現力(ハード)が必要です。多くの人(もちろん市民も含めて)の理解と協力が必要です。
そして、それがあったとしても、すべてうまく事はありえません。必ず失敗があります。それをどう乗り越えていくか、バネにすることが出来るか。

既に市民の選択は決まりました。自らの投票により決定したのです。
こうなったからには覚悟を決めて、加藤市長のもと、歯を喰いしばって頑張るしかありませんよ。加藤氏に投票しなかった人も、小田原市民であるならば、渦中より抜けることは出来ません。
これから来る難局に、市民みんなで立ち向かわなければ本体が危くなります。
考えが違うからと言って抵抗すれば、本体が死に、共倒れになりますよ。無論、考えを変えろとは言いません。どの考えが正しいかなんて、神以外の誰にもわからないのですから。

大切なのは、皆が協力し合うこと。リーダーの決めた方針に従い、その方向へ向けて、皆が努力することです。そうすれば神も働くと信じます。
リーダーの決めた方針と書きましたが、民主主義のこの世では、それは市民の総意によるものであり、リーダーはそれを宣言しているにすぎません。
ですからそれは、自分自身が決めたこととしてあたらねばなりません。

明るく希望に満ちた小田原の未来に向けて、新市長のもと、誇れる郷土「小田原市」作りの始まりです。

2008年05月18日

小田原のラーメン屋 〔レザン、雪だるま〕 

昨日は、昼食も夕食もラーメンでした。

2,3日前、麺ツウNさんよりメールで、小田原のレザンのサンマーメンが美味しいらしいという情報を受け、ならば「おじぞうず」の練習前に行ってみようではないかという事になり、行きました。

野菜たっぷりラーメンが好きというNさん。
最近はサンマーメンを出す店が少なくて淋しいとのこと。
ちなみにサンマーメンというのは、神奈川県の特産らしいのですが・・、
ほんと?知らなかった!

小田原循環器病院の隣にあるレザンというお店、車で何度も前を通ったけれども、入ったことはありませんでした。
赤いラーメン屋さんの暖簾をくぐって中に入ると、結構綺麗な店内です。
メニューにはハンバーグなどもあって、本当にラーメン屋さん?って感じです。

サンマーメン、美味しかったです。
サンマーメンを頼んでいる他のお客さんも、結構いたので、人気のメニューのようですね。

さて、おじぞうずの練習を終えて、しばしラーメン屋さん談義。
というのは、先日このブログで取り上げた「日の出製麺所」と「味の味噌一」、おじぞうずメンバーのTさんYさん、勤め先が近かったり自宅が近かったりと、関係浅からずでだったのです。
ほんと?知らなかった!(笑)(イヤ、実は少しだけ知っていました。)

で、珍しくTさんが、今からラーメン食べに行きましょう。小田原の美味しいラーメン屋さんに連れて行って下さい。と言い出して、げっ、昼もラーメンだったのに、と思いましたが、そこは麺喰い、まあいいかってなもんで、TさんNさんコジューローの3人で行く事にしました。

箱根板橋方面へ行くつもりで出発したのですが、日曜日の夕方、道路がかなり混雑しています。そこで行き先変更、小田原市役所隣りの「雪だるま」に行きました。

実はこの「雪だるま」、コジューローの自宅の近くで、コジューローはお昼に何度となく行っています。味噌チャーシューメンが美味しく、しかも650円とリーズナブル。で、実はコジューロー何度も行っているのに、味噌チャーシューメンしか食べた事がありません。(それと餃子は食べた)
そこで、初めて来た二人には味噌チャーシューメンをすすめ、コジューローは前から気になっていた、スタミナラーメンなるものを頼みました。

スタミナラーメン、美味しかったです。
味噌ラーメンに、青海苔、生玉子、バーター、小っちゃいにんにくのトッピングで、海苔の風味が良く、癖になりそうな味。スタミナというからこってりかなと思いきや、わりとあっさりで、コジューロー好みでした。

味噌チャーシューメンを食べた二人も満足そうな顔。
Tさん、とろけるようなチャーシューが気に入ったようです。

ちなみにスタミナラーメンは700円。


ということで、2食続けてラーメンでした。
ですが、実は今日のお昼もラーメンでして、コジューローは朝食べない派ですから、3食続けてラーメンとなりました。

今日のお昼は父と二人で家にいましたので、GWの旅行のお土産に買ってきた、名古屋コーチンラーメンを、コジューローがこしらえ、二人で食べました。
モヤシと白菜を炒めてトッピング、それに半熟ゆで卵を半分づつ、附属のメンマ(これがなかなか旨い)と薬味ネギを刻んでのせると、なかなか旨そうにできました。
果たしてお味は?
うんめ〜〜!!
へたなお店には負けない美味しさでした。


はい、で、例によって、お店のサイトの紹介です。

レザンはこちら⇒http://homepage2.nifty.com/rezan/index.htm

雪だるまは⇒・・・紹介サイトは沢山ありますが、お店で出しているサイトは無いようです。
では、しかたがないので、今から行って写真でも撮ってきましょう。
えっ!? いくらなんでも、もう食べませんよ。表の写真を撮ってくるだけです。何せ近くですから。
雪だるま01雪だるま02








・・・で、撮ってきましたのが上の写真です。
場所は・・小田原市役所正面左隣り、道路の向こう側です。
駐車場は・・お店の両隣りにあります。
住所は・・神奈川県小田原市荻窪334−1
TELは・・0465-35-4816
営業時間は・・11:30 〜 14:00 と 17:15 〜 21:30 で、間は休憩です。
定休日は・・木曜日

とまあ、お店のサイトが無いので、何だか一生懸命書いてしまいました。
宣伝費貰ってないけど、美味しいラーメン食べさせて頂いたので、良しとします。

では。


2008年05月17日

ギターアンサンブル「おじぞうず」9

今日は、「おじぞうず」練習日でした。
改編成おじぞうずでの2回目の合わせ練習です。

曽我みのり館01今回の練習場所は、「曽我みのり館」という所で、小田原市の施設です。
メンバーのTさんが、調べて探し当ててくれました。
有名な曽我梅林の近くで、のどかで気持ちの良い所です。

曽我みのり館02この施設内で、アンサンブルの練習が出来る部屋は、多目的ホールと会議室がありますが、今回は多目的ホールを借りました。
かなりの広さで、音響も良く、コンサートも出来そうな部屋です。
使用料は、他の部屋よりも少々高めですが、市民の為の公共施設ですので、高いと言ってもしれたお手ごろ価格です。

さて、練習ですが、お約束の「コンドルは飛んでゆく」は、編曲が間に合わず次回以降に持ち越しです。まあ、やらねばならない曲は沢山ありますので、コンドルはまだ急ぐことはないと思っています。(でものんびりはしていらせませんが・・)

「エンターティナー」「草競馬」「夢見る人」と練習を進めて行きました。
2回目にして、かなりまとまってきました。流石です。(・・ってなにが流石かよくわかりませんが・・)録音して聴いてみようというくらいにまでなってきました。
次回、録音してみようかと思います。

次に練習した「第三の男」は、プライムチェンバロギターの響きが今一で、弦を換えるとか、オクターブで張ってあるコース弦の上下を換えるとか、工夫が必要のようです。
チェンバロギターは弦が12本でして、2本づつ一組で6コース(6本の弦と同じ働き)あります。その内の低音弦3コースは1オクターブ違う弦2本で一組(1コース)になっていますので、その低い弦と高い弦の張ってある場所を入れ替えるという意味です。現在は低音弦が良く鳴るように張ってありますが、入れ替えることによって高音弦がよく鳴るようになります。(ちょっと専門的になりました。)

そして歌入りの曲「ともしび」と「カチューシャ」です。
「ともしび」は、かなり美しい響きで、なかなかのものです。ちょっと淋しいですが、感動的です。
「カチューシャ」は、とても演奏するのが疲れます。軽快なテンポとロシア民謡クレッシェンド、この演奏をしながら歌うのは、大変!体力と根性が必要みたいです。

午後1時から5時までの楽しいひと時、あっと言う間でした。
(最後のカチューシャで、どっと疲れましたが・・)

次回は6月1日、次々回は6月15日。
場所は今日と同じ「曽我みのり館」、今度は会議室になります。

8月13日湯河原厚生年金病院コンサートにむけて、ガンバ!



2008年05月16日

あおいくま

今日金曜日はテニスの日
コジューローの行っているテニスコートは、藤沢市にあるファーストシティテニスクラブです。
毎週金曜日夜7:00〜9:00屋外のオムニコートで汗を流しています。

おっさん達5人〜8人くらいのグループで、チーム名をダブルフォルト会といいます。
もちろん初めからおっさんグループだった訳ではありません。
発足当時は青年テニスサークルで、多いときは20名くらいいました。
25年くらいになりますか、よく続いています。

で、そのテニスの帰りの車でのお話しです。
テニスの帰りはコジューロー1人で車ですが、今日は珍しくラジオを付けていました。
ニッポン放送のとある番組で、タレントのコロッケさんがゲストでした。
そのコロッケさんがコロッケさんのお母さんから受けた、教訓の言葉ということですが、「あおいくま」です。
「青い熊」? ぬいぐるみかな?

そうではなくて、
 「あ」は、・・あせるな!
 「お」は、・・怒るな!
 「い」は、・・威張るな!
 「く」は、・・腐るな!
 「ま」は、・・負けるな!
だそうなのです。

すばらしい!

コロッケさんが言うには、これは相手があってのことだろうと思ってきたのですが、実はこの相手とは、自分自身のことであると気付いたということでした。

相手云々は別にして、コジューローはこの「あおいくま」結構感動しました。
癇癪もちで、些細な事にも腹が立ってしまうコジューローには、うってつけの言葉に聞こえました。
やっぱり相手というより、自分自身への言葉ですね。

コロッケさんのお母さんは凄いなあ!
この言葉、お母さんが考えて作ったのだろうか?

ちなみに、コジューローが子供の頃、母によく言われた言葉は・・、
 なせば成る
 為さねば成らぬ 何事も
 成らぬは人の 為さぬなりけり
・・でした。
この言葉、上杉鷹山の言葉と知ったのは、大人になってからです。

やっぱり母は、何処の母も偉大だ!!


2008年05月14日

極うま味噌ラーメン&ビック餃子 味の味噌一

「つばさ」の練習の帰り、遅い夕食で、ラーメンを食べることが多いのです。

実は同乗者のNさん(つばさメンバーの1人、コジューローと同じ小田原在住、練習後はコジューローの車で帰る)が、部類のラーメン好きで、(コジューローもラーメン好きでは負けない!いやラーメンに限らず美味しいものには目が無い)しかもコジューローと同じく、こってり系よりもあっさり系ラーメンが好きとあって、あちらこちらのラーメン屋さんに、寄ったり行ったりしています。

昨日は、なんかデッカイ餃子が食べたくなって、よし日の出製麺所に行こう!ということになりました。
練習が終わって学校(練習場所の新堀芸術学院藤沢校)を出るのが夜10時ごろですから、遅くまで営業している店でないとダメなのです。
日の出製麺所というのは、妙な名前ですがラーメン屋さんで、夜中までやっていて、夜中も繁盛しています。場所は厚木になるようですが、伊勢原に近く、小田原厚木道路の伊勢原インターに近いです。
デッカイ餃子と昔風の醤油ラーメンが気に入っていて、久しぶりに行ってみたのですが、何と閉まっています。 ありゃりゃ??潰れた??
でもあんなに繁盛していて、それは無いだろうと車を降りて店の前まで行って見ると、なんと営業時間を変えたようです。がっかり!

でもそこは麺食いNさん、流石です。
デッカイ餃子なら平塚の味噌一もあるよ。っときました。
??味噌一って? 実はコジューローは忘れてしまっていました。
でも言われて少しずつ思い出しました。
よし、そこへ行こう!

こちらは開いていました。夜12まで営業。着いたのが11時半。セーフです。
表の戸を開けて中に入り、ちょうど目の前のカウンター席が2席開いていたので、そこに座りました。
この店も閉店間際なのに繁盛しています。次々とお客さんが入ってきます。東海大学が近いので、みんな学生さん達かなあ、という感じです。

ここは味噌ラーメン専門で、醤油ラーメンはありません。
一度だけ来た事を忘れていたコジューローですが、味噌ラーメンと餃子を食べて、すべて思い出しました。

大変美味しい味噌ラーメンと、大きく美味しい餃子。
満足!満足!

お店のサイトがありました。味の味噌一
こちらです⇒http://www.miso1.co.jp/index.html

ちなみに、今回は食べられなかった日の出製麺所のサイトもありました。
http://www.miso1.net/hinode/index.html

これからも美味しいラーメン屋さん、紹介していきますね。

では。

ギターアンサンブル「つばさ」14

昨日は火曜日、「つばさ」練習日です。

先週はミーティング(ベトナム料理を食べながら)
先々週はOさんの結婚式でしたから、
3週間ぶりの練習になります。

いよいよ今年度もスタートしました。
今年は5人でスタートです。

ですが、Mさんがお仕事の都合で欠席。
Nさんもお仕事の都合で遅れてきました。
皆さんのお仕事も、新年度スタートで、なにやら忙しそうですね。
仕事と音楽活動の両立は、なかなか大変です。
時間や出勤日を調整したり、やりくりしながら、みなさん頑張っています。
本当にお疲れ様です。
その甲斐あって、これまで企画してきた演奏会は、一つも穴を開けることなく、やってこれました。
今年度もまた、宜しくお願い致します。
でも、みんな身体が資本です。
くれぐれも無理をして身体を壊す事のないよう、お願い致します。
お互い助け合いながら(お仕事をお助けする事はできませんが)協力して、より良いチームにしていけたら良いなと思います。

さて、昨日の練習ですが、
「雪山賛歌」と「故郷を離るる歌」を音出ししました。

パート編成は
ファーストアルトギター Nさん
セカンドあるとギター Oさん
プライムギター Tさん
バスギター Iさん(コジューロー)
ギタロン Mさん
で行きます。

来週は
「夏の思い出」と「おまえのカーネーションおくれよ」を音出しする予定です。
ちょっと難しくなりますね。

では。

2008年05月09日

NEスプリングコンサート

5月7日(水)久しぶりにNEの演奏を間近で聴きました。

NEというのは、新堀ギターアンサンブルのことで、新堀ギターのトップ奏者達による、20名ほどの小編成ギター合奏チームです。

コジューローがギター合奏を始めるきっかけとなったチームで、十数年前、地元小田原で初めてこのサウンドを聴いた時、なんとも言えない懐かしさと(聴いたことの無いサウンドなのに懐かしいとは妙だけど、でもそう感じたのだから仕方がない。)、幸福感を味わってしまいました。

以来、新堀ギター小田原教室の合奏団に入り、新堀ギターの専門校である、国際新堀芸術学院藤沢校(当時は横浜市洋光台にあったので横浜校でした)第二部に入学して、第二部ギターオーケストラや新堀ギターオーケストラCグループで活動したり(この二つ今は区別があるのか無いのか?)、卒業後も新堀ギターグランドオーケストラでもがきながらも、新堀ギターのメインコンサートに末席ながら出たり、海外公演(なんとウィーン学友協会ホール)まで行っちゃったりして、新堀サウンドを追い求めてきました。

そして、ギターアンサンブル「おじぞうず」やギターアンサンブル「つばさ」で実践、実現させようとしている訳であります。

さて、そのきっかけ、原点であるNEですが、当時の奏者は少なくなりましたが(数えてみたら4人、内1人は指揮者になっています。)トップ奏者の集団であることに変りはありません。
今までも何度と無く聴いてきたNEですが、間近で聴くのは本当に久しぶりかも知れません。
そして、やはり素晴らしい演奏で、沢山勉強させてもらいました。

先ず音量。藤沢3号館5階フルハーモニースタジオでノーPAでこんなに響く音。
通常ここでのサロンコンサートはPAを使うことも多いのですが、使っていないのに使っているのではと思えるほどの大きな音なのです。

通常このスタジオは縦に使ってきたのですが、この日は横に使って客席との距離を短くしていましたので、そのせいもあるでしょうが、それにしてもデカイ音。
そして絶妙のフレージング表現、要するにディナーミク。音量に余裕があるからこそ出来る技なのです。

だから田口氏のプライムギターソロのピアノが、染み入るように美しく感じられたのだと思います。
もちろん、田口氏の演奏が素晴らしいことは言うまでもありませんが、オケの圧倒的音量があるからこそ、プログラムのなかで、いっそう引き立つのだと思います。

先ずは楽器をしっかりと鳴らすこと。
そして、呼吸を合わせ、きちんと音を合わせる事。
基本中の基本ですが、これが出来て初めてアンサンブルとしての音楽表現ができるのだと、また改めて感じることができました。

NEの皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

2008年05月08日

ギターアンサンブル「つばさ」13

5月6日(火)の「つばさ」は、練習お休みで、久々に戸塚ドゥドゥサンにてベトナム料理を食べながらのミーティングでした。

このドゥドゥサンですが、本当はカタカナではなく、Du Du Xanh と書きます。
このお店、大変美味しく、お値段も手ごろだし、奥に個室も一部屋だけあって、10人くらいの会合には、おあつらえ向き、なのです。
「つばさ」のミーティングで数回使っていますが、隠れ家のようなお店で、コジューローのお気に入りです。
いろんなグルメサイトで紹介されていますので、調べればすぐにわかると思いますが、コジューローはYahoo!グルメで見つけました。

さてミーティング内容です。
先ず今年度の選曲ですが、5人になりましたので、
新堀ギター女性四重奏団の曲集より、
・夏の思いで
・雪山讃歌
・故郷を離るる歌
・お前のカーネーションおくれよ
の4曲を取りあえず選びました。

ご存知ない方のために、ちょっと説明しますと、
新堀ギターの女性四重奏というのは、
・ファーストアルトギター1人
・セカンドアルトギター1人
・プライムギター1人
・バスギター1人
ここまでが女性です。
これにプラス、
・ギタロン1人
男性が加わります。
ですから、女性四重奏といっても、実は五重奏なのです。
とは言っても、曲は女性らしい女性ならではの繊細さをいかせる曲が多いので、「つばさ」でも出来そうな曲という事で選曲しました。
なにしろ、「つばさ」は女性1人男性4人の、全く反対の構成なのですから、苦しいところです。
演奏表現を変える必要があるかも知れません。

2重奏、3重奏を各々現在いる全てのメンバーどうしで組むことにしました。
ちなみにコジューローは、Tさんとの2重奏、NさんMさんとの3重奏をする事を決めました。後はOさんと2重奏か、Oさんと他の人を加えた3重奏のどちらかを組めば、ノルマ達成です。(Oさん宜しく)

T先生のレッスンを先生の都合もあるでしょうが、定期的に受けるべく予定を立てることにしました。また、他の先生のレッスンも考えていきたいと思います。

訪問演奏については、ある期間まとめて行い、その後また準備期間をとって、という方向で考えていきます。

その他、以前行った団員アンケートをもとに、色々話合いました。

ベトナム料理美味しかったです。
Oさんが、結婚披露宴での演奏のお礼にということで、会費を過分に出してくれました。遠慮したのですが、どうしてもということでしたので、団費に入れさせて頂きました。

さあ、新年度スタートです。

ギターアンサンブル「おじぞうず」8

5月5日 おじぞうず練習日でした。
旅行帰りのあくる日です。

おじぞうずが4人になって初めての練習です。
練習場所は、いつもの通り、二宮尊徳記念館の一室。
家庭の事情で参加出来なくなったMさんですが、記念館の使用許可証をわざわざ持って来てくれました。
Mさん、しばらく練習を見学して帰られましたが、どことなく寂しそう。
ギター大好きのMさんだから、やっぱり一緒にやりたいんだろうなあ。
うん、また出来るときがきますよ。
それまで4人で頑張ってますからね。

さて練習ですが、
「エンターティナー」
「夢見る人」
「草競馬」
「第三の男」
「ともしび」
「カチューシャ」
の6曲。

ほとんどの曲が編曲できたての、初音出しでしたが、なんとかイメージできる程度にはなりました。
楽譜の手直しも、単純な書き間違えや臨時記号の記入ミス程度で、大幅な修正はしなくて済みそうです。
今回の編曲、楽器で音だしせずに、頭の中だけで書いてしまったものも多く、心配でしたが、まあ良かったと思います。

いつものように休憩時間におやつを食べながら、の練習でした。
う〜ん、いつもおやつを準備してくれていたSさんが、引退していなくなっても、やっぱりおじぞうずはこのパターンなんだなあ。
いやきっとこれがおじぞうずの良さなんだろう。
Sさん、今までありがとうです。

次回練習は5月17日、場所は、梅の里センター分館 曽我みのり館 です。
メンバーのTさんが、一所懸命調べて手配してくれました。
初めての所です。ちょっとワクワクしますね。

さあ、それまでにコジューローは残りの編曲を済ませなければ・・!!

大垣城

5月4日 大垣城に行ってきました。

大垣城01
大垣城は美濃守護・土岐一族の宮川吉左衛門尉安定により、天文4年(1535)に創建されたと伝えられています。〔竹腰尚綱が明応9年(1500)に築いたという説もあります。〕

関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となりました。
その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続きました。
昭和11年(1936)に国宝に指定されましたが、昭和20年(1945)7月戦災で焼失。昭和34年(1959)4月、4層4階の天守閣を再建し、名実ともに城下町大垣のシンボルとなりました。
総塗ごめ様式の、たいへん優美な城として名高い城です。

大垣城02
天守に上ると濃尾平野が一望できます。
東に岐阜城のある金華山、西に関が原とその周辺の山並み。
石田三成は、ここで岐阜城の落ちるのを見て、関が原での決戦を決意したのだろうなあ・・と、感じました。
東軍を迎え撃つ最前線とした岐阜城が、あっけなく落ちるのを見て、三成は何を思ったでしょうか・・。
コジューローは前日、岐阜城に登っていたこともあって、そのことがとても気になり、また印象的な眺めでした。

岐阜から大垣へ向かう途中、ガソリンスタンドの人が親しげに話しかけてきました。
横浜出身とのことで、コジューローの湘南ナンバーに懐かしさでも感じたのでしょうか。
どこ行くの?と聞かれたので、大垣城と答えると、あそこはつまらんよ!行くなら彦根か長浜だね!と言われちゃいました。
まあ鉄筋コンクリートのお城ですからねえ。

でも昭和20年まで国宝のお城があったわけで、外見は忠実に再現されているはずです。
中の展示もなかなか面白かったですヨ。
特に関が原に関するDVD解説。大変興味深く解りやすく、良くできていました。
このDVD解説、コンテンツが沢山あり、時間の関係で一部しか見ませんでしたが、また出かけて行って、全部をじっくり見てみたいものです。

鉄筋コンクリートのお城も、捨てたものではない。
ここにも歴史があり、語りかけてくれるのだから。



犬山城

5月3日 犬山城へ行ってきました。

犬山城は別名白帝城とも呼ばれています。
(白帝城の命名は江戸時代の儒者荻生徂徠とのこと)
国宝に指定されている4つの城の一つです。
(他の3つは松本城、彦根城、姫路城)

犬山城02
戦国時代 、1537年(天文6年)現在の位置に天守が造営され、織田与次郎信康(織田信長の叔父)が城主となりました。
その後、何代か城主が変わりましたが、関ヶ原合戦の前後、石川氏、小笠原氏の手によって近世の犬山城が完成されました。

犬山城01徳川時代、尾張家の徳川義直の付家老であった成瀬隼人正正成が城主となってから、代々成瀬家の子孫に受け継がれてきました。
犬山城03






1871年(明治4年)、廃藩置県により廃城となりましたが、1891年(明治24年)の濃尾震災により、大きな被害を受け、当時の所有者であった愛知県から、城の修復や保存などを条件に、1895年(明治28年)旧犬山藩主成瀬正肥(成瀬家九代)へ無償譲渡されました。修復には、多くの犬山町民の浄財があてられたそうです。

1935年(昭和10年)国宝に指定されましたが、1952年(昭和27年)文化財保護法により天守閣が国宝に再指定されました。1961年(昭和36年)から1965年(昭和40年)の解体修理の工事以来、成瀬家と犬山市の間に管理委託契約が結ばれ、犬山市が管理を請け負っています。

平成16年4月、財団法人「犬山城白帝文庫」が設立され、城の所有者は成瀬家から財団法人になりました。


以上がお城の歴史の説明です。
やはり国宝級になると、どうやってここまで生き延びてきたか、知ったかぶりの披露で長くなります。
(あっ、でも姫路城や備中松山城のときは説明なしでしたねえ・・気分でしょうか)

ゴールデンウィークとあって、人出も多く、いまひとつじっくりと味わう事は出来ませんでしたが、確かに本物のお城を見てきました。
ここならまた来る事もあるでしょう。その時にはじっくりと味わってみたいものです。

天守最上階に、成瀬氏初代城主から歴代城主の肖像画と写真が、掲げられていました。鼻に特徴のある顔で、初代の絵の鼻と現代の写真の鼻が同じかたちである事に、血の繋がりを感じ、なんだか感動しました。


GW旅行

今年のゴールデンウィークは愛知岐阜方面へ、ちょこっと行ってきました。

ここ2年ほど、ゴールデンウィークは旅行に出かけていました。今年は特に計画していなかったのですが、やっぱり出かけたくなって、そうだな犬山城あたりならチョコっと行ってこれそうだなということで、3日4日と車で行ってきました。

流石に3日の東名高速は渋滞につかまりましたが、まああせらずお気楽旅です。
冨士川と冨士山
途中、富士川パーキングエリアで休憩。
ここがなかなかの絶景!
多分、冨士山の絶景ポイントの一つなのでしょう。

渋滞といっても、ずうっとつながっている訳ではないので、車が流れている時、比較的小さなパーキングエリアで休憩を取るようにしました。写真の道路がすいて見えるのはそのためです。
渋滞中のサービスエリアの混雑は地獄のようだと聞いていましたからね。お陰さまで結構快適でした。

守山パーキングエリアで昼食。
名古屋名物みそカツ定食、これが大失敗!
ハムフライのようなぺらぺらのカツで、しかもひどい肉、脂身の不味さはこの上ない。
きっと普通のお店は美味しいのでしょうけど、高速道路の食堂でこんなの出していたら、全国の旅行者に、名古屋のみそカツは不味いですよ〜!ってふれまわっているようなもの。なんとかしてほしいです。

犬山城を見学し、岐阜へ向かいます。
(犬山城は別記事にしますね。)

岐阜城夜景01
日が暮れて登った岐阜城天守からの夜景。
360度大変美しく、感動的でした。
長良川にかかる橋の明かりが、印象的でした。

写真は携帯で撮った物で、露光不足でかなり無理があります。

岐阜城01
岐阜城天守は真っ暗で、肉眼ではかろうじてわかったのですが、写真では全く形がわかりません。

ライトアップはされているのですが、川向こうからとかでないと見れないのでしょう。お城の写真はまた行った時にということになりました。

その日は、岐阜駅前のビジネスホテル泊まり。
翌日は大垣城へ行き、帰ってきました。
(大垣城も別記事にします。)
明治村にも行ってみようと思っていたのですが、時間の関係で見送りました。

名古屋方面に来たのなら、食してみたら良いよ、と聞かされていたのが、コメダのコーヒーとスガキヤのラーメン。
庶民的でなかなか美味しかったですヨ!

コメダのコーヒー
コメダのコーヒー

飲んでしまった後のお見苦しい写真で申し訳ない。
この味、また飲みたいな。

天井の高いログハウス風の造りの喫茶店で、お客さんの年齢層も広い。
ハンチングを被ったおしゃれなおじいさんが、ひょっこり入ってきたけど、なんか似合ってました。

すがきや01
スガキヤのラーメン

これまた食べた後のお見苦しい写真で申し訳ない。
食べる前に撮れば良いのに、それが出来ない食いしん坊のコジューローです。

すがきや02
これはなんじゃ?
スガキヤ特製ラーメンスプーン

先割れスプーンのラーメン版改造型のようです。
使ってみると、結構使えます。
これ一本で麺もスープもいけます。
でも・・デザインがダサダサでなんかイヤだ・・とコジューローは思うのですが・・どうなんでしょ?


最新コメント
東日本大震災によせて
”天皇陛下のメッセージ”
日本文化チャンネル桜が、youtubeに天皇陛下のメッセージビデオをアップしています。
天皇陛下のメッセージビデオはこちら

コジューローの日記/記事
天皇陛下のメッセージ ”東日本大震災によせて”

コジューローの城紀行
日本の城・コジューローの城紀行 北海道・東北の城 関東・甲信越の城 北陸・東海の城 近畿の城 中国・四国の城 九州・沖縄の城
自由人・コジューローの日記
コジューローのもう一つのブログです。 コジューローの思う事、感じることを自由に書いています。 自由人・コジューローの日記






【最近の記事】
本当に「大義なき解散」なのか?
- - - 2014.11.29
東京都尖閣諸島寄附
- - - 2012.5.17
消費税増税を考えてみる
- - - 2012.1.28
生実録ブログダイエット
コジューローのダイエット記録ブログです。 生実録ブログダイエット
【最近の記事】
1/21〜1/27 ちょいオーバー、でもこの位なら‥
- - - 2013.1.28
1/14〜1/20 一日2000kcal 再スタート- - - 2013.1.21
1/7〜1/13 カロリー記録スタート
- - - 2013.1.14
謹賀新年そして心機一転
- - - 2013.1.7
おススメ動画
【緊急特番】希望の党へ!中山恭子参議院議員に聞く[桜H29/9/27] ”日本のこころ”がなぜ小池新党に?

【DHC】9/28(木) 有本香・竹田恒泰・居島一平【虎ノ門ニュース】 小池百合子「希望の党」の問題点。女性宮家はなぜダメなのか。
amazon リンク